エンジン始動完了!
2015.04.17 Fri. 21:12 -edit-
こんばんわ村人です、日中は暖かでしたね♪
朝1で昨日のゴルフGTI引取ご来店ありがとうございました。
ちょいとお待ちいただいてバッテリー交換もバッチリ完了で、その後長野まで登録だとかで
忙しそうな佐々木様でございました。
でもって約6年雨ざらしで放置されてた車のエンジンだけでもかかるようにとの依頼も頂きました!

1986年式くらいなのかな?アルピナC2 2.5でございます!
温度変化の少ないガレージ保管なら比較的楽に生き返るんですが外で放置車両だったので
中々手強い相手でした!
まずはいきなりバッテリーつないでセル回したら、ほぼOUTなので人力手押しにて工場に入れて
ガソリン抜いてみました。

キレイな飴色のガソリンが酷い悪臭とともに出てきました!
これでも最後にフレッシュなガソリン入れて、すすぎの段階なんですよ・・・・
その後各油脂類確認していざ!あれっ燃料ポンプ動かないぞ・・・・そんなこんなして
夕方にはエンジン生き返りました♪

今の車には無いかなりこの当時独特のイイ音してました♪
まだしばらくは川村モータースに置いてあると思うのでこの当時独特のアルピナ音聞きたい方は遊びに来てくださいね♪
そしてS様からのご要望で通常じゃない位置へのエンブレム取り付け依頼頂きました!

こんな感じになりました!
右下のエンブレムは無い方がいいのかな?と村人勝手に思ったりしてますがいかがでしょう?
さてさてなんだかブログ見てるよ何て声が聞こえてきたりして村人嬉しい限りでございます♪
でもってブログ内、初コメントなんかも頂いたりしてビックリでした♪
忙しい時間を割いて、ブログ見て下さったりコメント頂けるなんて皆様には本当に感謝でございます。
明日は週末土曜日ですね、天気も良さそうなので出かけたついでにでも遊びに来てくださいね。
朝1で昨日のゴルフGTI引取ご来店ありがとうございました。
ちょいとお待ちいただいてバッテリー交換もバッチリ完了で、その後長野まで登録だとかで
忙しそうな佐々木様でございました。
でもって約6年雨ざらしで放置されてた車のエンジンだけでもかかるようにとの依頼も頂きました!

1986年式くらいなのかな?アルピナC2 2.5でございます!
温度変化の少ないガレージ保管なら比較的楽に生き返るんですが外で放置車両だったので
中々手強い相手でした!
まずはいきなりバッテリーつないでセル回したら、ほぼOUTなので人力手押しにて工場に入れて
ガソリン抜いてみました。

キレイな飴色のガソリンが酷い悪臭とともに出てきました!
これでも最後にフレッシュなガソリン入れて、すすぎの段階なんですよ・・・・
その後各油脂類確認していざ!あれっ燃料ポンプ動かないぞ・・・・そんなこんなして
夕方にはエンジン生き返りました♪

今の車には無いかなりこの当時独特のイイ音してました♪
まだしばらくは川村モータースに置いてあると思うのでこの当時独特のアルピナ音聞きたい方は遊びに来てくださいね♪
そしてS様からのご要望で通常じゃない位置へのエンブレム取り付け依頼頂きました!

こんな感じになりました!
右下のエンブレムは無い方がいいのかな?と村人勝手に思ったりしてますがいかがでしょう?
さてさてなんだかブログ見てるよ何て声が聞こえてきたりして村人嬉しい限りでございます♪
でもってブログ内、初コメントなんかも頂いたりしてビックリでした♪
忙しい時間を割いて、ブログ見て下さったりコメント頂けるなんて皆様には本当に感謝でございます。
明日は週末土曜日ですね、天気も良さそうなので出かけたついでにでも遊びに来てくださいね。
スポンサーサイト
| h o m e |